千葉県柏 4.8t橋型クレーン工事 最終日✨
千葉県柏市で行ってきた4.8t橋型クレーン工事も、いよいよ最終日を迎えました😊。ここまで4日間にわたり進めてきた作業の仕上げとして、この日は試験運転がメイン。安全で安心して使えるクレーンに仕上げるための大切な工程です。
まずは無負荷試験からスタートしました⚙️。荷を吊らずに走行・横行・巻上げを繰り返し、ブレーキの効きや動作のスムーズさを丁寧に確認します。小さな違和感も見逃さないように、チーム全員で目と耳を使い、慎重にチェックしていきました👀👂。
続いて行ったのは荷重試験です💪。実際に重りを吊り上げ、定格荷重をしっかり持ち上げられるか、またその状態で安全に操作できるかを確認しました。クレーンが力強く動き、安定した動作を見せてくれたときは、現場に大きな安心感が広がりました✨。
こうして無事に試験もクリアし、すべての作業が完了!
4日間の現場を振り返ると、搬入から地組、建方、電気結線、そして試運転まで、一つひとつの工程が積み重なって今日の完成につながったのだと実感します😊。最後にチーム全員で「やり切った!」という達成感を共有しながら現場を後にしました。
