オンライン
お見積もりページ

お問い合わせいただきましたお客様にのみ公開しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

パスワードを取得された方は下記よりお見積もりしてください。

NEWSニュース

千葉県 20t Wガーター天井クレーン — 作業4日目 ✨

🔧 タフトロ取り付けと端部結線の日 🛠️⚡
いよいよ20t Wガーター天井クレーン新設工事も最終日、4日目に入りました!
今日はクレーンの安全で正確な運転に欠かせないタフトロ取り付けと、端部結線を行いました。
建屋内での作業なので、天候に左右されず、集中して作業を進められるのがありがたいです😊

🌅 朝の準備
本日の作業は、タフトロ本体の取り付け端部の結線
高所作業車を使用しての取り付けですが、安全帯やヘルメットを着用して万全の安全対策を実施🦺
工具やタフトロ材料は前日に地組のそばまで運んでおき、スムーズに作業開始できる状態に準備しました🔧

🛠️ タフトロ取り付け作業
まず取り付け位置の確認。端部のガーダーとの位置関係を見ながら、水平・垂直を確認します。
高所作業車でタフトロを慎重に持ち上げ、所定の位置に合わせて固定。
ボルトで仮止め → 微調整 → 本締めと順序良く作業を進めました。
取り付け後は、しっかり固定されているか、ガタつきがないかを現場全員でチェック🔍
タフトロはクレーンの動作に直結する重要な部材なので、緊張感をもって丁寧に作業しました💪

⚡ タフトロ端部結線
タフトロの端部はクレーンの制御に重要な電気接続部分。
ケーブルの取り回しを確認しながら、端子に丁寧に結線。
通電はまだ行いませんが、次回の試運転や動作確認に備えて、確実に接続できるよう作業しました。
ケーブルの固定も行い、動作中にケーブルが干渉したり緩んだりしないようしっかり整理。

🧹 一日の締めくくり
作業終了後は、高所作業車や工具を片付け、現場の清掃も徹底。
タフトロ取り付けと端部結線が完了したことで、クレーンの動作準備はほぼ完了
これで、明日以降の無負荷試験や荷重試験に向けた最終確認に進める状態になりました✨

🌟 今日のまとめ
4日目は「クレーンの頭脳部分にあたるタフトロを安全に取り付ける」日でした。
慎重に作業を進め、端部結線も完了。チーム全員で集中して取り組んだおかげで、最終試験に向けた大事な準備が整いました😊
完成に近づくクレーンを見ると、これまでの作業の積み重ねを実感でき、達成感もひとしおです💪

CONTACT お問い合わせ

CONTACT お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりご希望の方にはお問い合わせ
いただけましたら、
お見積もりページに
必要なパスワードをご連絡いたします。

  • f-contact_1
  • f-contact_2
  • f-contact_1
  • f-contact_2
  • f-contact_3
  • f-contact_4
  • f-contact_5
  • f-contact_3
  • f-contact_4
  • f-contact_5